KEO PEDALS
KEOBLADE
従来のスチールベアリングアクスルから、18%回転抵抗を削減。クリート保持力が向上した新型ステンレスプレートと相まって、ペダリングパワーを余すことなく推進力に変換します。
LOOK社の技術を結集した、ハイエンドレーシングペダルです。
KEOブレード
テンション | 16Nm |
---|---|
スピンドル | チタン |
ベアリング | セラミック |
重量 | 95g(片側) |
プラットフォーム面積 | 700㎟ |
プラットフォーム幅 | 67㎜ |
スタックハイト | 14.8㎜ |
KEOBLADE
KEOブレード
テンション | 12Nm |
---|---|
スピンドル | クロモリ |
ベアリング | セラミック |
重量 | 110g(片側) |
プラットフォーム面積 | 700㎟ |
プラットフォーム幅 | 67㎜ |
スタックハイト | 14.8㎜ |
交換用スペアブレード+
ビンディングレバーセット(ペア)
12Nm、16Nm、20Nm各セット
KEOBLADE
従来のスチールベアリングアクスルボディに、コンポジット製ブレードを装着してコストダウン。しなやかなコンポジット製ブレードは、カーボン製ブレードよりも小さな力で脱着することが可能。女性や体重の軽いライダーに最適な、レーシングペダルです。
KEOブレード
テンション | 8Nm |
---|---|
スピンドル | クロモリ |
ベアリング | スチール |
重量 | 115g(片側) |
プラットフォーム面積 | 700㎟ |
プラットフォーム幅 | 67㎜ |
スタックハイト | 14.8㎜ |
交換用スペアブレードセット(ペア)8Nm、12Nm各セット
KEO2 MAX
KEO2 MAX
金属製スプリングモデルのベンチマークである、KEO2MAXがモデルチェンジ。25%拡大されたクリート接地面は、パワー伝達力を更にアップ。オーバーサイズクロモリアクスルは、中心部にニードルベアリング、内側に大型のシールドベアリングを配置して重量はそのままに耐久性とねじれ剛性を向上。レースからツーリングと幅広い用途に対応するスタンダードモデルです。カーボンボディとコンポジットボディの2種類が選択可能です。
テンション | 8Nm~12Nm |
---|---|
重量/カラー | KEO 2 MAX カーボン125g(片側)/ ブラック KEO 2 MAX 130g(片側)/ ホワイト、ブラック |
プラットフォーム面積 | 500㎟ |
プラットフォーム幅 | 60㎜ |
スタックハイト | 17.3㎜ |
KEOCLASSIC 3
KEOクラシック3をベースに、クリート接地面をステンレス化。よりスムーズなフローティングと高い耐久性を両立させました。コストパフォーマンスに優れたスタンダードモデルです。
カラー | ブラック(KEO クラシック 3 プラス)ブラック、ブラック/ホワイト、ブラック/レッド(KEO クラシック 3) |
---|---|
テンション | 8Nm~12Nm |
重量 | 140g(片側) |
プラットフォーム面積 | 400㎟ |
プラットフォーム幅 | 60㎜ |
スタックハイト | 17.8㎜ |
KEOグリップクリート
歩行を考慮し、接地面にラバーを装着したクリートです。
シューズへの装着面にもラバーを配置し、クリート固定力がアップ。

デルタクリート
シリコンとポリアミドの2種類の素材を使用したバイマテリアルクリート。
旧型LOOKペダル専用クリートです。

KEO クリートカバー
クリートでの歩行は滑りやすく危険です。またクリートの傷みが早くなりますので、必ずクリートカバーとセットでご使用ください。グリップクリートにも装着可能です。

KEO&デルタクリート用 ワッシャー&ボルトセット
(ボルト、ワッシャー各3セット)
4㎜アーレンキー規格の、LOOK純正クリート用ボルト&ワッシャーセットです。

Qファクター調整リング
2mmペダルを外側に出せる調整リング。
通常のQファクターを、53mmから55mmに拡大可能です。

フラットソールスペーサー
ソールのアールが大きいシューズに対応して、クリートの反りを
補正する1.5mm厚のスペーサー。

フラットソール スペーサーツール
シューズクリート装着面のアールを計測し、スペーサーが必要か不必要かを判断するツール。
